今や北海道グルメの代表グルメ、スープカレー。
スープカレーのお店はかなり増えていてどこに行こうか迷います。
中心街にはスープカレーのお店が数多くあって、その中でも店構えは目立つ方ではないのですが、知る人ぞ知る名店です。
私もかなりスープカレーが大好きでよく食べていますが、今回は地元民から人気の高いKINGのスープカレーをご紹介します!
SOUP CURRY KINGセントラル 外観・内観

席数は28席で、広々としています。
テーブル席も他の席との間隔が広いので、ベビーカーを利用しても余裕で入れますし、子供用の席の用意もあります。
また、待ち時間に絵本も置いてあったのでいい暇つぶしになりました。

店員さん達、娘を見てニコニコしてくれて、子供にも優しいお店だなぁとほっこり!
子連れにもオススメです。
SOUP CURRY KINGセントラル メニュー
スープカレーはどこのお店も、まずスープカレーの種類を選び、辛さやご飯の量、トッピングなどを決めていきます。
まずスープカレーメニューはこちら↓


続いてトッピング・辛さ・ライス・スープメニューはこちら↓

スープカレーの辛さはお店によって全然違います。
他のお店で5番がちょうどよくても、ここのお店では5番は辛い!などもよくありますので、番号の隣の辛さレベルの説明を見て自分にあった辛さを選んでみてください。
また、スープカレーのトッピングで私のオススメは、
・ブロッコリートッピング
・チーズ(ライスON)
もちろん有料なのでやらなくてもOKですが、豪華にしたい時にはどのお店でもこのトッピングをします!
スープカレーに入っているブロッコリーは大抵素揚げされていますが、この素揚げブロッコリーがとても美味しいんです!
またチーズ好きでしたら、ライスにチーズを乗せるのが超オススメ。
どちらも外さない美味しさですので、一度お試しあれ!
KINGのスープカレーの説明もしっかり書かれていて、手間暇かかっているのがよく分かります。

お肉の説明もわかりやすく載っているので、みた上でお好みのスープカレーを自分なりにセレクトしてみてください♪
スープカレー、実食。
今回は2種類ご紹介!
チキンカリー
チキンカリー(1,100円)
定番の柔らかチキン。皮はパリッパリ!

冒険しないタイプの人はチキンがオススメ。
スープカレーに入っているお肉は大きくて大満足できます。
皮のパリパリさ、伝わるでしょうか?KINGのチキンは皮がパリッパリで中は柔らかジューシー。
スープはコクのある美味しさ。
いい意味でとってもシンプルで食べやすいのがKINGのスープカレーです。
私はココナッツのスープなどは苦手なので、和風だしがよく効いたこのスープカレーは日本人の舌によく合います。
野菜もごろごろなので、ヘルシー!
納豆挽肉カリー
納豆挽肉カリー(1,150円)
納豆の入ったくせになるカリー

「え〜納豆?」と思う人は少なくないはず。
実は私がKINGをオススメされたときは、この納豆のスープカレーが美味しいから行ってみて!と言われて行ってみたんです。
私も最初は半信半疑でしたが、食べて正解!
とっても合うし美味しいんですこれ!
納豆・長芋・オクラと三大ネバネバが集結していて、これがスープカレーの旨味をかき消すのではなく逆に引き立たせてる!
納豆とスープカレー、お互いが味を消し合うことなく旨味が混ざり合っていてそれがたまらなく美味しい。
納豆が好きで冒険心がある方は、ぜひ納豆挽肉カリーに挑戦してみて下さい!
SOUP CURRY KINGセントラル アクセス
狸小路商店街から100メートルほどの距離。
ビルの地下に入っているので近くまで行っても少し分かりづらいのですが、黄色と赤の看板があるのでそれを目印にしてください。
KINGは私のスープカレーランキングではかなり上位にいく美味しさ!
特に納豆のスープカレーの美味しさは格別です!ここの和風スープだからこそこんなにも納豆が合うんだと思います。
まだ行ったことのない方は、是非行ってみて下さい。
コメント