【バースプランって何?】思いつかない人へ!書いてよかったこと5選をご紹介

  • URLをコピーしました!

こんにちは、まりです!

まり

・1歳女の子ママ
・初産で何もかもが初めて
・バースプランで理想の出産を

出産時のバースプランについてお話しします。

この記事はこんな人におすすめ


✔︎妊娠中のプレママさん
✔︎書くことが思いつかない
✔︎経験談を元に決めたい
 

私も妊娠中に産院からバースプランの記入用紙をもらった時は、

「バースプランって何?」
「何書けば良いの?」

と疑問だらけでした。

【結論】
バースプランは詳しく書きすぎるくらいが良いです!

私が実際に記入したバースプランや、
出産当日の状況でバースプランを元に出産することができたのか?

経験談も含めて「書いてよかったこと5選」をご紹介していきます!

▷バースプランに合わせて、「出産時に何準備すればいいの?」と思っている方は、是非こちらの記事も出産準備の参考にして下さい。

目次

バースプランとは?

バースプランとは

直訳すると「出産計画」です。

妊婦さん

こんなお産にしたい!

という妊婦さんの理想のバースプランを立てておくことで、お医者さんや看護師、助産師が理想の出産になるように考慮してくれます。

当日は妊婦さん自身が一番余裕が無いので、早めに決めておくことが大切です。

堅苦しく計画を立てるのではなく、

「(できるなら)こんなことをしたい!」

と要望を出すもの。
自分自身のことだけではなく、パートナーとしっかり話して理想のバースプランを立ててみましょう。

バースプランに書いてよかったこと5選

妊婦さん

理想の出産って言われてもいまいちピンとこない…

初めての出産なので、そもそもどんな出産が感じなのかも分かりませんよね。

私が実際に書いてよかったこと5選ご紹介します!

音楽を流したい

命がけの出産。

痛くて苦しい思いをする中で、少しでも自分の気分を上げられるように、好きな音楽をかけることを希望しました。

実は音楽を流すことはメリットもあるんです。

聴き親しんだ曲を聴くと

・分娩室で気持ちを落ち着かせる効果
・分娩室で耳に入る雑音を打ち消す効果

現在はコロナウイルスの影響で立ち会い出産ができない人も増えています。

そんな1人で出産を頑張る時に自分の背中を押してくれる、勇気を与えてくれる「大好きな曲」の存在は大きいです。

特に問題点もないので、産院からOK出ました!

動画を撮りたい

出産の瞬間を動画に撮る人は近年増えている印象です。

私も初めての出産を思い出として記録に残しておきたいなと思ったので、立ち会いしてくれた夫に動画撮影をお願いしました。

出産シーンは綺麗なものではなく壮絶なので、子供に見せたりは今のところ考えていませんが、
誰に見せないにしても自分の初産の思い出として撮っておくことにしました。

特に問題点もないので、産院からOK出ました!

写真を撮りたい

赤ちゃんが産まれたら、赤ちゃんと一緒に写真を撮ることを希望。

産まれたての赤ちゃんと写真を撮れるのはその時だけです。

赤ちゃんの容体に問題がなければOK。
カンガルーケア中に写真を撮れますよとのことでした。

カンガルーケアをしたい

カンガルーケアとは

出産直後、赤ちゃんを母親の胸元に置いて肌と肌を接触させてスキンシップをすること。
産まれた直後に母親の体温や呼吸を感じることで母子の絆を深めます

元々私の通っていた産院ではカンガルーケアを推奨していたので、カンガルーケアのメリットやリスクを知った上で希望しました。

カンガルーケアのメリット


・母乳育児がスムーズになる

→愛情ホルモン(オキシトシン)の分泌が活発になることで、母乳の分泌が促される。


・母子の絆が深める

→母親は出産直後に赤ちゃんとスキンシップをすることで愛情を実感し、赤ちゃんも母親の体温や呼吸を感じることで安心する。

まり

私はできれば完全母乳希望だったので、少しでも母乳育児がスムーズになるならと思いカンガルーケアに賛成でした。

カンガルーケアのリスク


・赤ちゃんの容体次第で中止に

→産まれたばかりの赤ちゃんの健康状態は不安定なため、必ずカンガルーケアができるわけではありません。カンガルーケア中に容体が急変する可能性もあります。


・落下のリスク

→分娩台の上ですぐにカンガルーケアを行うため、出産直後のお母さんはヘトヘト。ウトウトしたりボーッとしてしまうリスクは少なからずあります。

幸せな時間ではありますが、少なからず危険はあります。

まり

メリットやリスクを知った上で、どうしたいか決めましょう!

産院の方針にもよるので、カンガルーケアを希望する場合は産院に確認しましょう。

胎盤を見たい

これは賛否あると思いますが、赤ちゃんを出した後に出す胎盤を見てみたいと思い希望しました。

胎盤とは

子宮の中で成長する胎児の一部。
胎盤から伸びたへその緒が胎児のおへそに繋がっています。

大昔はこの胎盤を女性は自分で食べる(栄養を取るため)と知り、

胎盤ってどんな感じなんだ…?

と興味が湧いてしまいました。

*現在は胎盤食は健康上のメリットはなく、感染症のリスクがあるとされています。

特に問題点もないので、産院からOK出ました!

経験談:出産当日バースプラン通りになった?

何が起こるか分からない出産当日。

× 音楽を流したい
◯ 写真を撮りたい
△ 動画を撮りたい
◯ カンガルーケアをしたい
◯ 胎盤を見たい

全てがバースプランの通りにはいきませんでした。
一つ一つ振り返りつつ、これを見ているプレママさんが後悔しないようアドバイスも書いていきます!

音楽を流したい → ×

全然音楽をお願いする余裕がなかったです・・・長時間陣痛があった為、分娩室にいく時にはすっかり頭の中から音楽を流すことは消えていました。。

まり

できるなら好きな曲を流したかった泣

私は結局音楽を流せずでしたが、音楽を聞いたら絶対に気分が違ったなと思います。

音楽を流したい人は事前にプレイリストを作っておいて、
分娩室に移動したらすぐ流すように立ち会いする人や助産師さんにお願いしておくと良いです。

事前準備が足りず、無音のままだったのが本当に悔やまれます…。

絶対にプレイリストの準備は必須。
この記事を見ている人は今すぐにでもプレイリストを作成してください!(笑)

▷話題の最新曲も聴けるAmazon music unlimitedが超おすすめです!

最新曲を30日間無料で聴けます。
今なら新規登録で500ポイントも貰えます。

プレイリストも簡単に作成できますし、アプリでプレイリストを再生すればOK。

アレクサ対応なので出産後も大活躍中。

皆さんには「音楽を流せなかった」という失敗を味わって欲しくありません。
もう一度言います。

今すぐプレイリストを作成してくださいね!

写真を撮りたい → ◯

身体測定中・カンガルーケア中にたくさん写真を撮ることができました!

身体測定時は助産師さんが呼んでくれたので撮ることができましたが、産まれたてと少し時間が経ってカンガルーケアをする時では顔が全く違いました。

産まれたて直後は助産師さん達もバタバタなので、
産まれたての写真を撮りたい場合はその旨を詳細にバースプランに書いた方が良いです。

動画を撮りたい → △

夫に立ち会いしてもらいましたが、夫も圧倒されて動画を撮ってる余裕はなく、スマホを首からぶら下げた状態で撮影していました。

その為、動画は夫が動くたびにブレブレに(笑)

スマホやタブレットを立てられるケースの準備や、置いておく机などの用意をお願いする必要があったなと思います。

しっかり綺麗に動画を残しておきたい人は、念入りに産院と相談をしておくのをおすすめします。

カンガルーケアをしたい → ◯

出産後、娘は元気に産まれて来たので問題なくカンガルーケアをすることができました。
5分ほど親子3人での時間をくれたので、その間に動画や写真を自由に撮れました

カンガルーケアは出産直後のヘトヘトの状態で行うので、
転落や口や鼻を塞がないように充分に気を付けてください。

胎盤を見たい → ◯

助産師さんが胎盤を取り出した後見せてくれました!

なかなか気持ち悪い見た目をしていましたが、こんな機会はないので人生経験として見ておいて良かったです。

バースプランは詳しく書きすぎるくらいの方が良かったと感じました。
大雑把に書くと当日になってからお願いするのは難しいです。

やはりバースプランは大切!

と終わってから実感しました。

特に初めての出産だと、事前準備は本当に大切。

バースプランに合わせて「出産バッグ」と「陣痛バッグ」もしっかり準備しておくことをおすすめします。

妊婦さん

やっぱり分けなきゃダメ…?

と思う人もいると思いますが、絶対に分けておくべきです。

▷詳しくはこちらの記事を見て、出産準備の参考にしてください!

まとめ:バースプランを決めて素敵な出産を!

今回は、産院側からお願いされることも多い「バースプラン」についてご紹介しました。

バースプランは詳しく書きすぎるくらいが良いです!

せっかくの出産、少しでも自分がリラックスしたり気分が上がったりできるように、バースプランをしっかり決めておくのをおすすめします。

この記事を参考に、自分なりのバースプランを作成してみてください!


最後までお読みいただきありがとうございました!

▷プレママさん向けおすすめ記事

ランキング支援をお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次